【最強】フードデリバリーの最適解!?ワンタッチでバッグをキャリアに脱着する方法
今回、menuバッグやウバッグを自転車やバイク、スクーターや原付のリアキャリアに固定する、うってつけの方法を紹介いたします。
また、取付けにはHONDA PCX用のリアキャリアを使用しています。
PCXでデリバリーをしている・考えているユーザーにはおすすめのリアキャリア情報も併せてご紹介いたしますので、是非ご覧ください。
この記事では以下のことを紹介いたします。
① menuバッグやウバッグを自転車やバイクのリアキャリアにワンタッチで固定↔取外しが可能になる超便利アイテムの紹介
②menuのデリバリー新規登録:条件達成で最大1万円もらえちゃうキャンペーンの招待コードの紹介
アイテムの紹介とかいらないから、招待コードだけ先に教えて!という方へ
menu招待コード FMU567
menu新規ドライバーとして都道府県毎に異なる達成条件を満たすと、インセンティブとして1万円がもらえちゃいます。詳細は本記事でもご紹介しております。ぜひご覧頂きご利用ください。
尚2022年1月13日現在、招待キャンペーンを開催してる都道府県は、北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、広島県、沖縄県となります。
では早速いきましょう!
① menuバッグやウバッグを自転車やバイクのリアキャリアにワンタッチで固定↔取外しが可能になる超便利アイテムの紹介
UberEATSやmenuなど、フードデリバリーの必需品と言えば保冷バック。
公式が販売しているバッグ(通称ウバッグやmenuバッグ)は大きい見た目の割に軽く感じますが、約3kgぐらいあり長時間背負うのはやはり肩や腰の負担となってしまいます。
また、夏のようにただでさえ暑く汗をかく中で重いバッグを背負って運転や移動をしているとさらに暑く汗ダラダラになってしまい、注文者様に不潔感を与えてしまう可能性もでてきます。
そこで、こちらの記事をご覧になられてる皆さんはおそらく、バックを自転車やバイクに固定したい。しかし、紐などを使って固定するのは時間がかかるし、外すのにも時間がかかって手間。
と言ったジレンマを抱えているのではないでしょうか。
そこで、これさえあればワンタッチでバックをキャリアに固定↔取外しができてしまう、超おすすめアイテムを紹介したいと思います。
バックをキャリアに脱着するのにおすすめのアイテムはこちら。
OGK フリーキャリーシステム 取付けベース台 B-2
OGK フリーキャリーシステム用アダプター/FCS-005
※あくまで自転車用のアイテムかつ、OGKの専用バスケットを取り付ける想定で作られておりますので、フードデリバリーの配達のため保冷バックで使用される方は自己責任でお願いします。
※私が使用しましたFCベース台B-2は現在、後継品「FCベース台B-6」に型番が変更されています。こちらをお買い求めください。
私も購入する前に数店調べましたが、2点合わせて4000円弱~5000円が相場です。
今回はこのフリーキャリーシステムがどんなものなのかを、実際にキャリアに取付けてみましたので、写真多めでご紹介したいと思います。
※達成条件や報酬は都道府県ごとに異なりますので、詳しくはmenu公式のキャンペーン情報をご確認ください。
まだ公開予定の段階ですが、日本地図の全てが公開中・公開予定となり、menuの猛進撃を感じます。この日本地図、佐渡ヶ島が写ってないな...とか新潟県出身の私は思いましたw
尚、こちらのフリーキャリーシステムのベース台を固定させるリアキャリアはこちら
キジマ 210-215 リアキャリア PCX用
配達クルーかつPCXユーザーに超おすすめの一品。
真横からバッグ+アダプター+ベース台+リアキャリアを見た図
結構重量がありずっしり感があります。
こちらのリアキャリアが、OGKのフリーキャリーシステムとベストフィットします。
裏から見た図
ちょうど前は内側の穴、後ろは外側の穴がリアキャリアに干渉しないのがわかります。
リアキャリアとベース台の固定はプラスドライバーが1本あれば簡単にできますので、女性にもおすすめです。
元々OGKの自転車向けアイテムが、チャイルドシートや買い物かごを自転車に固定すると言った主婦や女性の方も使う前提で設計されたものが多く、簡単に取付けできてしかも安全性も高い印象です。
続きまして、取付けアダプターをバックに固定していきます。
取付けアダプター
リアキャリア+ベース台+アダプター を重ねるとこんな感じ
今回はこちらのmenuバッグにアダプターを取り付けます。
menuの公式オンラインストアで購入できます。
バッグの底に横向きにアダプターを固定するのがベストかなと判断しました。
と言うのも、バッグの底にある4つの金具とアダプターの出っ張りが上手くハマるのです。
4つ全部ハマり固定されます。
ネジをハメなくても、これで大丈夫なのでは...と一瞬思いましたが、
さすがに怖いのでネジもハメていきます。
取付けアダプターとmenuバックの固定のため、以下の座金をホームセンターで購入してきました。
それでは取り付けていきましょう!
さっそくですが、ネジを通す位置に錐を使って穴を空けていきます。
ネジに座金2つを着けて穴に通します。
厚さ調整のため、底面にも座金をつけました。
なので丸座金は合計8つ使ったことになります。
これで固定完了です。
さて、完成ですね。
ワンタッチ着脱可能の最強menuバッグの完成です!!
ベース台にはカラビナを通してロックすることも可能です。
ロックしてしまえば盗難防止にもなりますし、アダプターの固定が甘くて運転中にロックが外れてしまうといった心配も無用になります。
真横からバッグ+アダプター+ベース台+リアキャリアを見た図
全てが隙間なく密着していてガタつきません。
使用している鍵付きカラビナはこちら↓
自転車でもバイクでも、1つあると幅広く使えてとても便利です。
それでは、実際にバイクに固定していきましょう!
...と言いたいのですが、
今回リアキャリアを取付けする世界のホンダ新型PCX君なのですが、2021年1月30日現在、まだ納車できておりません(泣)
1月28日発売だったのですが、コロナウイルスに伴い船便のコンテナが不足しているため、入荷に遅れがでているとのことです!悲しい!楽しみ!
そんな訳で、バイクへの取付けはPCXが届いた後に改めて記事を追加しようと思います。
↓
2/8ついにPCXを納車いたしました。
リアキャリアとOGKフリーキャリーシステムの取り付けはこちらの記事でご紹介しています。
バックを背負っての自転車やバイクの運転は、時間が経てば経つほど肩や腰といった身体への負担が大きくなるものです。
そのため、バックをリアキャリアに固定するという手段は身体にも、仕事効率にも良い影響を与えてくれるはずです。
1つ注意点があるとすれば、バッグをリアキャリアに固定することで、路面状況がダイレクトにバッグに伝わってしまうことです。
こちらは、普段から自転車やバイクを利用してる皆さんなら既に意識している方も多いと思いますが、
①道路の凸凹やマンホールを避けて走行や、段差を越えるときはしっかり減速してから、といった意識をもつこと
②バッグ内の配達中の料理の周りをしっかりと緩衝材で固定すること
この2点でバッグの揺れをしっかり抑えて使用しましょう。
p.s.21/2/11
車両変更手続きが完了し、数日前からmenuでデリバリーをしてきましたが、やはりOGKフリーキャリーシステムがめちゃくちゃ便利でした。
背負わずに運べて、到着したら簡単にバッグの固定を外せる...素晴らしいです。
30件ぐらいデリバリーしましたが、料理が倒れてたとかこぼれてたとかは全くありませんでした!(緩衝材は用意しましょう。)
OGKフリーキャリーシステムとてもおすすめなので、是非フードデリバリーのお供にお求めください。
本記事でご紹介したOGKフリーキャリーシステムはベース台とアダプター2つ合わせても約4000円弱なので、自分への先行投資として購入してしまうのがおすすめです。
余談ですが、100円ショップで購入したこちらの棚がバッグにぴったりで、おすすめなので紹介させていただきます。
折りたたみも可能です。
この棚を設置して良いところは、バッグの前面のうえ部分である半分だけチャックを開けることで、中の料理が取り出せるところです。
付属の仕切り板(マジックテープ)で上下を分けると、バッグの半分だけチャックを開けるとき、マジックテープが邪魔になり、少し大変に感じたので試しに買ってみたらどハマりでした。
ご参考ください。
②menuのデリバリー新規登録:条件達成で最大1万円もらえちゃうキャンペーンの招待コードの紹介
ここからは、これからフードデリバリーの配達クルーを始めてみようかなと考えている方に是非ご覧いただきたい、招待コードの紹介です。
この記事を読んで、「へ〜、バック背負わなくてもデリバリーできるんだ。ならやってみようかな」と思っていただけた方は、是非この後紹介する招待コードをご利用頂けますと幸いです。
menu新規ドライバーとして都道府県毎に異なる達成条件を満たすと、インセンティブとして最大1万円が支払われます。
2022年1月17日現在、開催されている招待キャンペーンは北海道、宮城県、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、広島県、沖縄県の10ヶ所です。
※キャンペーンや対象の都道府県は予告なく変更や終了する場合がございます。
申し込み前にmenu公式のキャンペーン情報をご確認ください。
menu招待コード FMU567
FMU567こちらは私のmenu招待用のシリアルナンバーとなり、登録完了時にランダムで交付されるもので、現在開催されているキャンペーンはもちろん、今後開催される招待キャンペーンでも使用可能です。
「ふむぅ...コロナ」という語呂合わせで是非覚えておいてください。
偶然にも、コロナ禍にして紹介コードにも567の並びがあるという覚えやすいコードでした(笑)
日本発のフードデリバリーサービスmenuの特徴と言えば、「ブーストやロングピック&ドロップ」の大量発生です。
1回の配達の距離が長く、自転車よりもバイクが有利(楽)と言われています。
配達の距離が長くなるということは、1回の配達でもらえる報酬も多くなることなのでおすすめです。
そして、都市部にしか展開されていなかったmenuですが、遂に47都道府県すべてにサービス展開が完了しました。
現在招待キャンペーンが催されている都道府県は少ないですが、随時、準備が整い次第キャンペーン対象地域が追加されるのは間違いないのではないかと予想してます。
2022年、まだまだコロナウイルスとは長い付き合いとなりフードデリバリーの需要が高くなります。
menuの公式からのお知らせでも、「ステイホームの影響もあり、最近は注文数が爆増しています!」と発表がありました。
単純に「増えてる」とかでなく爆増と言ってしまう辺り、本当に利用者が増えてるのでしょうね。
登録しておいて損はないかと思いますので、是非ご利用くださいませ。
※現在、menu配達員への応募が大人気で登録完了までに2~3週間日数がかかります。
私が登録した際は、登録完了はなんと18日後でした。
お早めのご登録をおすすめします。
menu招待コード FMU567
覚え方は「ふむぅ...コロナ」です!(真剣)
もう覚えましたね★
初めてのブログ投稿で見にくい記事になってしまいましたが、ちょっとずつ見やすく編集していこうと思います。
最後までご覧頂きまして誠にありがとうございました。
コメント
コメントを投稿